飛ぶやつがほしいなー
ダブルキックてなかなか無いよね。
作るのめんどくさいんだろうな。
売れないからじゃね
HS47くらいでスマッシュファクターが1.5以上になるなら買おうと思う
でもそれってシャフト次第なのかな
腕
それな
最近のドライバーは初速の時代だからなぁ
弾き過ぎない打感で70m/s以上なら買いだな
今ディアマナdリミテッド50Sを使っていてもう少し掴まりが欲しいんですけど、中元系でオススメありますでしょうか?
>>214
DIとかどうですか
>>214
XCは中元で捕まるよ
TOUR B X ドライバーからの買い替え検討で
今使ってるシャフトでB1/B2を試打。
結果的にはXが1番結果が良かった。
Xも初速が出る方ではないけど、今回の新作なんかイマイチ…
もう少しHSがないと厳しいか。
参考
X HS47.4 BS69.6 1.47 スピン2083 262/281
B1 HS47.2 BS69.0 1.46 スピン2195 257/276
B2はスマッシュ1.44まで落ちた。
>>215
試打測定した時のボールによっても結果は変わるもんな
スマッシュファクターはシャフトやスイングタイプによっても変わるし
B1は上がらない人対策なのかそのターゲット層の為に後ろのウエイトが重くしすぎてると思う
>>217
V1xで測定
弾道計測器だけで判断するのは危うい
はっきり謳ってないと記憶してるけど、ファイズ、JGR、JGRのレディース、ツアーBのユーザーをヘッド2タイプでカバーしようと言うんだもんな。ユーザーのタイプ別にシャフトとウェイト調整の雛形を示して、それがかなり有効だというようなことが出来るといいのに。
>>218
ほんとそれな
今回の新作はその辺PRがへた
日本のゴルファーの大多数の中級・初級を2種類で纏めるのはいいがもう少し細かいカスタマイズ出来ればいいのにな
B-limitedもどこまで何ができるかわからん
B1とB-Lmitedってヘッドの形状が違うのかな?
上から見て微妙に曲線の頂点が違う気がする
フェイスもディープなのか?
情報が少な過ぎ
しだらぼ見たけど、B1,B2ともスピン量多くて飛ばないな
B2はJGR使ってた人に推奨とか言ってたけど、前作JGRとの比較試打は
現品あったはずなのに結果が思わしくなくカットかな
発売当時の前作JGRしだらぼ動画見たらJGRのほうが飛んでるではないか
>>224
今回の新作は多少は芯が広がって真っ直ぐ飛ぶようになったくらいで飛距離は洋ブラには敵わない
取り敢えずデザインを変えて新作を出しただけの感がある
まあコースでは安定するのかもしれないけど
純正シャフトB2を2ラウンド使ったけど2019JGRより掴まるし飛んだよ平均して2打目地点がいつもより前に有った
>>226
前作より捕まりやすく弾道も高くなったみたいだから226さんのような大多数のゴルファーには恩恵に預かれるのだろうな
授かれるだw
筋金にスヒーダーNX挿して使いますわ
FWは前から評価高いけどドライバーもコースでの安定性にシフトしてきてるな
>>231
fwの評価が高いというのは、ここ最近ありましたか?
コメント