10 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-DoI4) :2021/09/21(火) 17:26:58.57

>>8
駐在羨ましい。
なんか上司に聞いた話ではキャディが勝手に賭け始めたとか、客のアイアンで果実を取り始めたとか、中々楽しいところがあるらしい。是非聞かせてくださいw





9 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-fEQ9) :2021/09/21(火) 17:08:58.51

ハーフ50切りまではドライバーは軽く打つか使わない方がいいな
ドライバーの力みが成長を遅らせてる
ダボ打たないレベルになってようやくマン振りしてドライバーをコントロールできるようになる


11 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-AlM8) :2021/09/21(火) 22:58:57.89

>>9
これは俺も7ヶ月目にして最近同じこと感じてる
俺の場合はドライバーだけでなくアイアンもだけど力まない方が上手く打てる
ただ、どこかしら力まないと身体の使い方的に再現しにくくて困る


25 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-82a/) :2021/09/22(水) 17:10:06.15

>>9
ゴルフはドラコン以外どのクラブでもマン振りしない
ドライバーも7割8割
フルショットってのは振り幅がフルなだけで力感がフルなわけではない
上手くなっても同じというか上手くなればちゃんとコントロール出来る範囲でしか振らない

>>11
それは確かに緩んで打つわけじゃないからね
加減して打つアプローチ等でも緩みはミスの元
10割でもない緩むでもない自分なりの適度な力感を探す


26 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-IhC7) :2021/09/22(水) 18:01:14.05

>>25
緩みたくないからいつもアプローチ以外はマン振りする
特に下半身から腹筋にかけてはしっかり使う意識を持ってる
上半身は打ち急ぎ防止のため肩をしっかりまわしてる
そうしないと左に飛んで行ってしまう(笑)
理想は岡本綾子さんのようなスイングリズムと力感だけど無理だ


12 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-r7Vg) :2021/09/21(火) 23:26:05.45

誰かアーリーリリースの治し方教えてくれ…
色々ドリルやってみるけどまるでできる気がしない…
誰かこれで治ったっていうのあったら教えてください
これが治らないと一生すくいうちでダウンブローもできない


20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-DkiD) :2021/09/22(水) 09:56:17.87

>>12
飯島茜の最新のYouTube動画を参考に。

動画の手元の形をインパクトの位置まで持ってくるとハンドファーストになるよ。

しかも手元の低いインパクトになる。


24 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-DoI4) :2021/09/22(水) 14:50:24.67

>>12
左手フラット、右手の背屈をキープする練習をするといいよ。
たとえば右手一本でクラブを持って、トップの形を作る。背屈を崩さないように、シャフトを平行に保ったまま自由に動かしてみる。するとどの指でどんな風に力を入れてるのか分かってくるはず!

左手も同じことをやる。フィンガーグリップがオススメよ。

あとは身体の回し方だねー


27 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-zH/Y) :2021/09/22(水) 20:03:23.58

先日のラウンドでスプーン全く使わなかったんだが、もしかして要らない子?


28 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9708-MEB8) :2021/09/22(水) 20:12:24.48

>>27
一定のレベルになるまでは要らない子。
ティーアップなしでまともに打つには難易度高いし、
その用途なら5wやUTの方が敷居が低い。

ティーアップして苦手なドライバーの代わりに使う、とかならアリだが、
ドライバーと同じぐらい練習してない限りは、まず良い結果にはならないはず。


29 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-8A2G) :2021/09/22(水) 21:16:53.00

練習後半疲れてくると、58度がシャンクしか出なくなるんだけど、あれ何なんだろう。。


44 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-KXEG) :2021/09/23(木) 23:30:52.48

>>29
手首が緩んでる、もしくは突っ込んでるから意識してみて


32 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-fEQ9) :2021/09/23(木) 07:11:08.47

クラブ14本綺麗に打てるレベルにならないと100は切れないだろう
ハーフ50キリのレベルは簡単なミスはできない


36 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-AlM8) :2021/09/23(木) 11:11:41.34

>>32
それはないむしろ逆


38 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-CwtL) :2021/09/23(木) 11:58:23.11

>>32は想像で言ってるんだろうな。


34 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-j37z) :2021/09/23(木) 10:13:08.11

ダウンスイングからインパクトの体の使い方わかんねー

インパクトの瞬間、どうもフェイス開いてるっぽくてえげつないスライスしていくわ
手打ちってのもあるんだろうな


54 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-2HWD) :2021/09/24(金) 11:30:59.38

>>34
ドライバーでしょ?
球を下からすくいあげる感じで打ってみて


40 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-W1il) :2021/09/23(木) 12:25:34.98

それぐらいの技量があれば100どころか90も楽に切れそうな感じだね


43 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-cIIB) :2021/09/23(木) 23:25:52.34

>>40
俺はそれで80前半だね、


45 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d792-n7aZ) :2021/09/23(木) 23:39:45.62

昼にビール飲んでよいの?もちろん車出来てる。
会社の上司なんで注意出来ない、マジ一緒に行きたくないんだが普通なのか?


48 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a6-t/PR) :2021/09/24(金) 05:51:51.41

>>45
生小ぐらいなら多めに見てやれよ


49 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-C0cA) :2021/09/24(金) 06:18:01.23

>>45
割と普通。
ビールだと500mlなら3時間前後でアルコール抜けると言われてる。
後半回って風呂入って車乗るまでの時間がそんなもん。

何杯も呑んでたらバカ。


59 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-U9mZ) :2021/09/24(金) 19:53:03.46

>>49
コロナ禍で風呂ない所です。
生小とかのわけない、生中
田舎やから4人とも車で来てる。
同伴者として注意せなあかんのかモヤモヤしてる。
ちなみに公務員。今まで何人もの上司と回ったけどみんなビール飲んでる。このスレも飲んでも抜ける理屈なんやな。


61 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-C0cA) :2021/09/24(金) 20:17:17.90

>>59
同乗者なら法律上止めさせないとダメだが、そうじゃないなら自己責任、無視で良いでしょ。


67 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-X0+7) :2021/09/26(日) 19:55:27.46

>>59
俺も公務員だけど昼は絶対に飲まない
仕事失ってからじゃ遅いよ


50 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-PzJd) :2021/09/24(金) 06:54:16.92

>>45
一杯ならぎりアルコール抜けると言われてる。
けど、帰りに検査引っ掛かって職を失うリスクあるのに、リスク管理もできないやつが上司なら仕事でもついてかないわ


56 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cd-zfpZ) :2021/09/24(金) 15:14:08.66

スクールて短期で集中して通った方がいい?


58 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-DlL5) :2021/09/24(金) 19:26:54.90

>>56
センスがあるなら短期集中でOK
スクールに通いつつ実際にラウンドやって改善点見つけないと上達しないよ


62 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-U9mZ) :2021/09/24(金) 20:32:51.58

まじゴルフやるオッさんて終わってるな。
昼に酒飲んで当然なんやな。
このスレも擁護当たり前にいて引くわ。
統計取ったら俺の考え少数派じゃん。


66 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-PzJd) :2021/09/26(日) 02:48:53.07

>>62
少数派じゃないやろ(笑)


68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef9-WaYq) :2021/09/26(日) 21:36:15.90

飲まないの普通だから。


69 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-oT9/) :2021/09/27(月) 00:02:32.10

仕事の付き合いで誘われて今から始めようかと思うのですが、ゴルフクラブのセットはどのぐらいの価格のものを買えばいいですか?


70 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-PzJd) :2021/09/27(月) 00:06:00.40

>>69
どれぐらいやるかによるけど、安いのだとフルセット三万くらいであるよ
あとはゴルフパートナーで予算伝えてそれでセット選んでもらうとかが楽かも


71 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d244-NhoP) :2021/09/27(月) 01:23:45.93

>>69
いくらなら気にせず買えるかはその人のお財布事情によるからなあ
とりあえずの付き合いなら周りに持ってる人から借りるか譲って貰って始めるのが良いと思うけど


72 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-Kqys) :2021/09/27(月) 07:33:50.29

>>69
初期投資はできるだけ金をかけずに始める。クラブは2年もしたら絶対に買い替えたくなる。
始める前に訳もわからずアドバイスされて買ったクラブなんてほぼ後から考えたら当時の自分を全力で止める買い物。


73 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-C0cA) :2021/09/27(月) 07:41:06.34

>>72

> >>69
> クラブは2年もしたら絶対に買い替えたくなる。
ハマったら、そうだね。
ハマらなかったら粗大ごみか置物になるもの。

どちらにしても、ハマるかどうかもわからん、クラブ選ぶ知識もなければ
自分の技術傾向も定まってないときなんだから、安く済ませるのが一番。

ワールドイーグルではじめて、2年後に買い換えたわ。


74 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-qHOK) :2021/09/27(月) 12:00:04.70

>>72
自分4万くらいの初心者セットで初めて今3年目
確かにそろそろちゃんとしたの欲しくなってきた
スコアは110前後
まともなクラブ買えばもしかして100切れちゃったりするんだろうか
予算どんくらいのがまともなのなんだろうか
前体験でいったレッスンで今のはヘッドスピードに対してシャフトが柔ら*ぎるとは言われた


85 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-C0cA) :2021/09/27(月) 14:54:37.91

>>74
2年で買い換えたときは、中古で
1w3w3UT 3万
アイアン 3万
ウェッジ*2 2万
パター 1万
新品バッグ 2万
テーラーメイドの6年かたおちでこんなん

変えてすぐスコア上がるかは相性次第。
初心者セットのグース強いアイアンでのフックが直ったのはプラスだけど、
ウッドが迷走開始して、2年経ってやっと落ち着いてきたレベルなので、
買ってしばらくは停滞、最近アベレージは上がり始めたが、まだ卒業には一歩届かない。


75 名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-iMZD) :2021/09/27(月) 12:26:28.04

初心者アマチュアなんて飛ばしてもせいぜい平地で280ヤードぐらいでしょうに、ムキになって320ヤード飛ばすとか力んでマン振りしすぎ
10組ぐらいのコンペでシングルが数人いても300ヤードキャリーで超えてくるなんて1人ぐらいだよ、初心者はドライバーはフェアウェイに真っ直ぐ打つだけで充分


96 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-Kqys) :2021/09/27(月) 19:39:34.21

>>75
それ180の間違いよね?


76 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-2mxq) :2021/09/27(月) 12:31:06.36

アイアン2万前後
ウッド1本6000円
ウェッジ5000円

よっぽど極端なもの使ってない限り変わらないと思うし、正直100切ったら切ったでまた欲しくなると思うけど...


77 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-QqGu) :2021/09/27(月) 13:08:06.98

レディースクラブセット、有名メーカー物で7、8万程度、イグニオとかよくわからないブランドので3、4万程度
彼女が始めるんだけどどちらにしようか迷ってる
最終的には彼女が欲しいっていったやつにするけど3万くらいのやつは品質があれすぎるかな?


80 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-IKKv) :2021/09/27(月) 14:10:13.99

>>77
続けてるどうこうで値段も変わってくる気がするがキャロウェイから出てるソレイユシリーズいいよ
私も長くお世話になった


81 557 (オッペケ Sr47-7bzx) :2021/09/27(月) 14:30:04.32

>>77
イグニオで充分だけどあとは予算次第で


89 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-Hbe/) :2021/09/27(月) 17:02:49.77

>>77
ノンブランドの3万くらいのバッグなしのやつ買って、キャディバッグだけ気に入ったやつ買ってあげたけど楽しく出来てるよ
続くかどうかわからんし安いやつでいい


78 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-nt9V) :2021/09/27(月) 13:26:06.26

イグニオってゴルフ5のオリジナルブランドでしょ


79 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-XZF/) :2021/09/27(月) 14:05:27.46

ゴルフクラブはリセールつくから初期投資高くても有名ブランドの名が知れてるモデルが良いと思うの
あとはシャフトフレックスさえ間違わなければ2年くらいは戦える


82 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-2fAz) :2021/09/27(月) 14:35:56.50

レディースセットは品数少ないから、中古屋でもオクでもメンズの下落に比べて高値維持


83 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-nt9V) :2021/09/27(月) 14:43:17.79

やっぱ基本的に綺麗なんだよねー


84 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-2mxq) :2021/09/27(月) 14:52:49.70

初心者用の新品5万セットはクラブの形したゴミだと思ってる


87 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-7tiO) :2021/09/27(月) 15:38:46.95

初心者セットを大事にずっと使ってる人はカッコイイと思う


88 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-C0cA) :2021/09/27(月) 16:36:05.41

ほぼワールドイーグルで100切れたよ。
格安の52度だけ追加したけど。
買取なんて考えてなかったので、後輩にあげちゃった。


90 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-lQkW) :2021/09/27(月) 17:27:34.31

どうしても新品欲しければM4 2021でって思ったけどもうだいぶ在庫なくなってきてるか


98 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-C0cA) :2021/09/27(月) 21:40:17.67

>>90
M4 2021で一式揃えるなら、新しく出たRBZスピードライトセットの方が安いかも。
クラブのスペックも似たようなもんでしょ。

新品なら何でもいいならワールドイーグル


91 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-6iP1) :2021/09/27(月) 18:34:46.95

やっぱりゴルフはドライバーが第一だな
ドライバーさえよければメンタル的にも2打目3打目も高確率で上手くいくし
100切で一番重要なのはドライバーだわ


92 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a1-5b5p) :2021/09/27(月) 18:55:08.21

パターも大事だねぇ
3パット連発すると次のホールのドライバーまで悪くなってくる


93 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e3-WuRy) :2021/09/27(月) 19:09:14.68

初心者セットは、ちゃんとハマってゴルフ続けるってなって周りのゴルファー見たら使ってるヤツいなくて結果全部買い直しのゴミ、高いし、ほんとに初心者への最大のワナだよな

中古のが安いし、テーラーメイドの5年前位のウッド類20000円と、X14とかの時代のアイアンセット5000円とかでグリッヘタってないの選べば、ゴルフ歴10年のこなれたゴルファーの出来上がり


94 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-2mxq) :2021/09/27(月) 19:10:28.74

ドライバーだろうがアイアンだろうが全部1打です。
全部大事です


95 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ee-8phK) :2021/09/27(月) 19:38:48.16

ツアーステージのレディースセットはどうなの?


97 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60b-lQkW) :2021/09/27(月) 20:09:41.59

中古でも3世代落ちぐらいでもまだ高いし1世代前の在庫処分を買ってくのがいいと気づいた


99 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-DlL5) :2021/09/27(月) 22:23:50.07

いつかはタイトリスト


100 名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H33-Po6d) :2021/09/28(火) 01:14:50.62

最近はじめたのでようわからんがテーラーメイドのセットを買ったよ


101 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a6-t/PR) :2021/09/28(火) 10:39:16.41

キャスコのUFOを一式で揃えたいけどまだ高い。
あれこそ初心者用だと思う。
ゴルフ5のデカヘッド初心者用セット見たらアイアンフェイスが倍の大きさで笑ってしまった。


102 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a6-t/PR) :2021/09/28(火) 10:39:17.12

キャスコのUFOを一式で揃えたいけどまだ高い。
あれこそ初心者用だと思う。
ゴルフ5のデカヘッド初心者用セット見たらアイアンフェイスが倍の大きさで笑ってしまった。


103 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-RT6Q) :2021/09/28(火) 19:31:56.06

いやもう猫背が酷くて気持ち悪いフォームしてるわ…どうすっぺか…


104 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc2-eOPm) :2021/09/28(火) 20:29:56.86

猫背は生活習慣だからゴルフ関係ないね


105 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120e-iMZD) :2021/09/28(火) 20:53:56.87

会社の上司は今年60だけど身長185で90キロぐらい
、HS60超えて330ヤード1オンとかさせるんだけど、スコアはよくて80切る
自分はマン振りで捉えて280ヤード飛べばいい方、今35歳で174センチで70キロだけど飛ばしに体格はそこまで関係ないですよね?今から1年かけて筋トレして飛距離だけは上司に勝てる可能性ありますか?


106 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-WaYq) :2021/09/28(火) 20:56:20.23

シニアツアーでられそう。


107 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-2mxq) :2021/09/28(火) 21:56:11.93

薬使ってそう