ゴルフグローブは両手or片手?どちらが正しいの?【初心者ゴルフマニュアル】 - Regina(レジーナ) アクティブでおしゃれな女性ゴルファーへの発信源 ゴルフグローブは両手or片手?どちらが正しいの?【初心者ゴルフマニュアル】 Regina(レジーナ) アクティブでおしゃれな女性ゴルファーへの発信源 (出典:Regina(レジーナ) アクティブでおしゃれな女性ゴルファーへの発信源) |
左手の親指の付根が穴あいたなー
このの部分に穴あくのは、あまり良くない
らしい。
約5年ぶりにベルベットラバーささってるクラブで試打したら手が痛くなったわ
細いから強く握っちゃうし
ナノフロント使用のグローブはスリクソン サメ肌が至高
FJのも持ってるけどスリクソン のは抜群のフィット感
グレーのナノフロントもあるからそれでグローブ作って欲しい
>>403
いつの間に
ナノロックツアーは縫い目で右手薬指の関節が擦れて痛いんだよなぁ
>>405
どんなクソグリップしてんだよ
>>406
これでも100切るよ
スリクソンのナノフロントとかあるんか?
なにしろグローブに穴が開くとかマメができるとかしちゃうやつは
握り方・スイングにどこか無理な動きがあると思った方が良いね
そういえば右手の小指第一関節が曲がってるのは上手くて長年やってる人あるあるだな
>>408
すまん
>>408
280y以上飛ばせる様になってレンジで500球打ってから言ってみろよ
280yを500球も打てるのか?そりゃすごいわ
だけど握りに改善の余地があることに変わりないな
>>412
ドライバーだけじゃなくて何振ってもいいよ。スイングのスピードが上がれば摩擦が増えるのは分かるよね?
振れる様になって練習で数打てばマメやタコが出来て当たり前。
まともに振れない、ろくに練習もしない奴がどこかで聞いた受け売りの言葉で、しっかり振れる練習量の多い奴を下に見るのはおかしいぞ。と言いたい。
>>413
タコはできるだろうけどマメはだめだぞ
タコは圧、マメは摩擦
君、スイング中にグリップずれてるよ
マン振りで目一杯振ってるんだろうけど、早くそういうレベルから卒業できると良いね
>>415
そりゃ貧乏プロが使い倒せばそりゃいつかは穴も開くだろうよ
>>416
まぁね
>>416
どこで得た情報か知らないけどプロやトップアマはマメが出来ないとでも思ってんの?
>>418
プロやトップアマでも無理のあるグリップをしていることがあるって方向で考えられないのかね
丸山プロでも親指痛めたりしてるじゃん
上級者と呼ばれるレベルでも親指痛めるのはあるあるだよ
テンフィンガーベースボールグリップを試してるプロが何人いると思ってんだよ
お前こそ妄想を訳知り顔で語っちゃう張本人じゃん
>>416
ババワトソンは軽く振ってるの?
>>419
そうだよ
穴が空いたりマメが出来るのはスイングスピードのせいじゃなくて
芯を外してシャフトが捻れるからだぞ
それと必要以上にグリッププレッシャーが強すぎる
プロも穴があくんだけどなw
馬場ワトソン君は究極の右手打ちだから左手のグローブへの負担は少ない
>>421
そりゃ左手にグローブはめてないもんなw
プロに手にマメはできないのかって聞いたら始めたばかりの小学生の頃出来てたと言ってたぞ
昔は今ほどクラブのグリップが良くなかったからから、プロでもタコやマメは出来てたよ。
ゴルフ雑誌にプロの掌の写真とか載っていたもんです。
タコになるからマメができなくなるだけの話。
ただし、初心者が握りすぎなのは確か。
左手はゴツゴツだけど右手はほとんど何もなくなって脱初心者。
グリップの種類(握る形ね)によって滑る滑らんには大きく影響すると思う
初心者の頃のめちゃくちゃなグリップのときはよくタコできたりグローブに穴空いたりしてた
インターロックにしてたときは右手の小指と薬指の間をよく擦りむいたりしてた
今は左手が滑ることはなくて、強いて言うならブカブカグローブの時だけグローブの中で滑る感覚があるくらい。
グローブが破けるのは手のひらの小指付け根下んとこ
右手は汗かいたり雨だったりで親指と人差し指あたりが滑ることがある
ツアーBのスーパーフィットが気持ち良いくらいフィットしてグリップも良い
耐久性はまだ使い始めで分からないけど予備で2枚追加購入した
ミズノのダブルグリップ
合皮だけどよくフィットして柔らかく、グリップ感もいい
しかも安い
これ一択
両手がいいんでしょうか
片手で右手がすごい豆が
汗かきだから両手してたけど、右手用は種類がなく基本左利きの人ように作られてるから丈夫だけど硬さを感じてしまう
軽く握りたいので薄くて伸縮性あるのが欲しい
ナノロックツアー、先代の方が良いと思います
現行も同じサイズなのに余るぞ
ナノロックツアーごわつく
>>438
先代の方が良かった
5枚買い溜めしたのがつきてTOUR NANO
>>439です
やっぱりナノロックツアーの方が良い‥‥
帝人きてるな
良い素材だ
キャスコの人工皮のやつ。
5つで3000円だったからポチってはや半年。
一つ目を使い続けている。
右手薬指が縫い目で擦れる(。>ω
以前は本革使ってたけど
雨や汗かく季節は使えないし
今はナノロックツアー一択だわ
イオミックのグリップとの相性も良くて滑る心配皆無なのが良い
耐久性も高いし
>>443
現行ナノロック?
>>444
一年くらい前に買いだめした奴ずっと使ってるんだけど
現行品ってそんなに変わったの?
>>445
上に一人いたが
同じサイズなんだけど掌がゴワつくんだよね
ナノロックが全然破れないし洗濯出来るので、後3年は持ちそう
>>447
俺もそうなんだがさすがに色が黒くなって見た目がね
フットジョイのやつ買ったんだけど同じモデルで指の長さ違いがあって短めと普通の2種類あった。びっくりした。
>>450
今は他社でも結構あるよ
おじさんたちって手も小さい、足も小さいからね…
グローブ必要無いのだが俺がおかしいのかな?
ECOゴルファー猿です
>>451
逆転の発想で
テニスラケットみたいにクラブの方にテニスラケット用の滑り止めテープ巻き付けてみたらなかなか快適だった
とりあえずドライバーだけ
>>460
素手で打てるでしょ
私も巻いてます
1本200から300円で半年は持ちますよ
グローブいらないし常にグリップは良好
エコでプアーでスコアアップ
豆もなんにもできませんw
もう元には戻れませんよ
横尾や香妻琴乃はまだノーグローブだっけ?場合によってか
緑のパッケージの方でしょ
本革と合皮で質感と耐久性いいとこどりでいい感じ
ナノロックは皮が厚いね
ナノロックはフィット感だけ我慢すればコスパは最高クラスだね すぐ汚れるけど洗えばキレイになるし 月2打ちっぱ 2ヵ月に1回のラウンドで1年ぐらい使ってる まだ破れる予兆とか薄くなってる所がない 破れるまで使ってみる
昨日のラウンドで大汗かいて
グローブ3つめもズルッズルになって
池ポチャ。
同伴者が見かねて貸してくれたグローブが
キャスコ。
そこから先は全くズルズルの
不安がなくなり安定した。
グローブって大事だねえ。
夏はこれからキャスコで行く。
グローブはキャスコかFJだね。
kascoのグローブ測定フェアは無料だし本当におすすめ。専用の機械に手をかざして一瞬で測定終わり。指短い人用のキャディットタイプが良いと判定されて、ぴったりでしたわ。ステマくさいレスになったけれども‥機会があれば是非とも試してみて欲しい。
グリップ力を売りにしてるグローブでも
大汗かくとズルズルどころかツルッツルになる。
大汗かいたり雨の時には防水なんかムダ。
どうせ手首側から汗や水は入ってくるから
ムレるだけ。
水を防ぐんじゃなくて、
「濡れてもグリップする」のが大事。
まあクラブのグリップ次第、相性ってのも
あるだろうけど、そのへんキャスコさんは
分かってるねえ。
キャスコ?
雨と汗ならナノロック最強だが
>>469
何回も書いてるがBSのnano良いよ
ナノロックツアーはモデルチェンジしてから今市
>>469
いまだにナノロック信者いたのかよ
>>472
お前は何の信者なんだよ?w
>>474
キャスコのシルキーフィット使ってみたらいいよ
戻れなくなるから
うむ。
キャスコ1枚でも1ラウンド行けそうだが
念のためにナノロックとやらも買っとくか。
まんまとノせられてる気もするがw
やっぱグローブは2、3枚持っとかないとねえ。
え
ナノロックダメなの?
>>473
モデルチェンジしてからごわつく
NEXGENのnano-X正直めっちゃ良い
ずっとFJ使ってたけど完全に乗り換えた
とりあえずnanoが凄いんだな
東レだっけ?
TOUR NANOが帝人の合成皮革
TOUR GLOVEがクラレの人工皮革
とりあえずナノロック、ナノXとやらを買ってみた。
キャスコと明後日のラウンドで6ホールずつ使ってみる。
>>482だけど、一応報告しときます。
前半キャスコグローブで37のハーフベスト。
後半ナノXで41。
ふいに出るチーピン、ドスライスは
汗でグチャグチャなときに、無意識のうちに
ギュッと握ってたせいもあったんだろうね。
すごく思い通りに振れた。
ナノXも悪くないけど、感触としてはキャスコがいい。
ハーフベストが出たせいで、忘れられなくなりましたw
今日、店で5枚買ってきた。
いずれも1枚千円ほどだったのでまとめて買った。テーラー2枚、FJ2枚、ミズノ1枚
普通に店頭にあるやつは安くても1枚1300円から1500円はするしな
玄人は右手は軍手
給料下がってから本革使ってない
タイトリストのPURE‥‥‥‥
キャスコの安いやつは練習用で使ってるけど
人差し指に穴が直ぐに開いてしまう。
グリップには支障ないからリピートしてるけど
ラウンドでは恥ずかしくて使えない。
右手薬指が擦れる
人差し指に穴が開くって珍しいね
指のどこに開くの?
>>489
人差し指 第一関節の外側、表側。
小さな通気穴が拡がって大きくなる感じ。
安心して軽く握れるってのはHSも上がると思う。
OB、池がゼロだっただけでなく、飛距離も10yくらい伸びた。
グローブって大事だと痛感した。
なんだかステマみたいだねw
次はグリップを変えたくなってきたw
ナノテクはすぐ黒くなって汚くなるな。細いから汚れも吸着しやすいんだろう
>>494
靴洗い用石鹸つけてタワシでゴシゴシしたらそこそこ白くなる
素振りしてたら汗で抜けて実家の壁がへこんだ
めんどくさいから洗濯機に放り込んでる
グローブは夏は汗臭くなるので洗濯はする。
汗でぐっしょりになったら1回で洗濯する。
色は気にしない。
ナノ系グローブはグリップ悪いな
っと思っていたがよく見るとグリップが古くなってゴムのカスが溝?に入り込んでグリップしなかったみたい
コードグリップに変更してグローブ新調してみたら驚きのグリップ復活
宗教上の理由でブリヂストンのツアーナノしか使ったことないけど
ナノロックネオ1年使っても破れる気配もない。これ破れたやついる?
ナノロックツアーなら何度も破けてるよ
ラウンドで使って汚れたら練習用に下ろして
1回150球x30回くらいで敗れるかな
普通の合皮グローブの5倍は持つと思うけど
>>502
あらら、そうなんだ
TRF派です
つるやゴルフで、勧められるままAXELAってのを買ってしまった
これ何なん?
>>506
ハイクオリティブランドです
ご愁傷さまです
グローブサイズが28位なんだけど
普通にラインナップのやつは26しか店頭で見かけないがあるんだろうか?
いつもゴルフ5で売ってる28を買ってるが、
使うと酸っぱい匂いで堪らんです。
洗え
28ってどんな手だよ
プロレスラーか相撲取り?
>>511
ピンのフィッティングであなたのグリップは極太が合いますと。
いや、太過ぎやろと。
普通の手袋はMかLなんだが、ゴルフだけは21cm
>>512
だが、グリップはwinnのオーバーサイズ
俺も手がめちゃでかくて始めた頃は25とか26使ってたけど、今は24か入るやつなら23とか。
指長めの人用も作って欲しいわ
寒いからミズノ強革使ってみた
左手握ってる安心感ハンパなくて自然に右手リラックスできる
右手力んで引っ掛ける人にはホントおすすめ
ナノロックツアー、前モデルが処分販売してたんだな
気付くのが年始になって、楽天はどこも売り切れ
ざーんねーん!!と思ったらまだ在庫持ってるとこがあったラッキー
親が誕生日なので、usque?というブランドのオーダー仕立て券を渡そうと思います
オーダーとはいえ、手形を送って作るとのことなのでサイズ感が合うのか心配なのですが使ったことある方いらっしゃいますでしょうか?
また、タイトリストのpro v1に名入れをして送るのと迷っているのですがゴルファーとしてはどちらが嬉しいでしょうか?
全くゴルフをやらないので助言いただけると助かります…
>>520
どちらでも嬉しいよ
なんかスリクソンのほとんどグローブ売ってなくない?
新しいのが出るの?
>>522
これマジだね。店舗もネットも品薄だ。
何事?
アパレルから撤退~
>>524
マジか?
知らなかった。
愛用してたのにスゲーショック
>>525
松山のグローブ?
クラリーノ素材だったらブリヂストンからも出てるよ
少し薄手だけど
スリクソンってデサントとコラボしてたからそっちに絞るんじゃないの?
シューズもアシックスになったでしょ
俺もスリクソンのグローブを買いに行ったらほとんど無かった
どういうことかと思ってここに来たが、状況は同じだか回答はないのね
どういうことなんだ?
グローブは同じのを使いたいからかなり困る
サイトには普通に掲載されてるし、コロナの影響かなにか?
>>528
スリクソンのグローブがモデルチェンジするから在庫の入れ替えだろう
新しいのは既にサイトに掲載されてる
クラリーノもあるよ
ナノロックネオってネットで売ってるんだけど
手の甲側までナノロックの生地になってる奴?
以前あったナノロックプロと同じ?
松山英樹 GGG-S029
ナノロック持ちすぎて
久々ワゴンセール見つけたけど
自分のサイズ忘れてたわw
Amazonプライムデイでプーマのが安かったから試しに買ってみたわ。
たまーにメンテしようとぬるま湯につけて洗うと汚さにびっくりするよな
ここで紹介されてたナノロックツアーって本当に破けないね
5chで一番有益な情報だったわ
ナノロックって破けないけど伸びて来ない?
割とすぐ伸びるイメージなんだが
邪道だけどスリクソンのGGG-S026はいいと思う
ナノロック ネオ6枚を2年間使い回しても全然破れる気配がない(笑)週3練習、週2ラウンド
コメント